メイン

Nikon Fieldscope ED82 アーカイブ

2008年01月02日

イソシギ

正月2日目
昨日と同じ河原に入りました。
でも、今日も釣り仲間からの脅迫メールが来るまでの間しか居られません。

20080102-1.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

イソシギが盛んに餌を漁ってました。

20080102-2.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

一頻り漁った後、私の目の前の石の上で日向ぼっこを始めてしまいました。
やっぱ水は冷たいわな。

と、ここでお誘いメールが来てしまったので撤収です。

2008年01月03日

モズ・ホオジロ・白鳥

正月3日目
今日で午前中出られるのは最後。
極近所の酒匂に入りました。
いつもはラジコン好きの連中が集まってる場所。何故か今日は誰も居ない。
シメシメと思って準備をしてたら一人来ました。
そそくさと上流に向かって出発。

20080103-1.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100
最初に目の前に飛び出して来たモズ君

他にも薮からアオジやジョウビタキなどが私にビックリして飛び出して来ます。
撮るまでには行かないけど、やっぱり午前中は良いな〜
鳥の数が圧倒的に違う!
などと喜んでいると、チョット離れた薮でドサッと言う物音!! ( ¨ ;)
何事かと思い双眼鏡で覗いてみると、赤い物体が突っ込んでる。
こりゃ尾翼だ ... (≧▽≦)

20080103-3.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100
一昨年話題になった酒匂の白鳥
散歩中の方の話だと、昨年は22羽来たそうな。
今年はまだ2羽。これから続々と来るかな!?

報徳橋で折り返して車に戻ると、ラジコンを飛ばしていた方は消えていた。
感じからして、彼らが作った滑走路付近に意外と野鳥が多そう。
車の脇に椅子を出してノンビリ待っていると、先ほどの方とは違う方が来てラジコンを始めた。
折角だからラジコンが飛んでる所を近くから見てやろうと双眼鏡をかまえたのですが、
最初のフライトから飛行機墜落!
散乱した機体を探す姿の寂しそうな事 .... (;_;)
哀れで声もかけられず、場所を移動する事にしました。

正月早々、目の前で起きた悲惨な飛行機事故2件!
どうやらラジコン趣味も金がかかると言うのが分かりました。(≧▽≦)

20080103-2.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100
シャキッとホオジロ君

次に行ったのが秦野の権現山(弘法山と言った方が分かるかな!?)
バードウォッチングの聖地とも言える場所なのですが、
私はど〜も人の集まる場所が嫌いで、足が遠のいていたのです。
山を車で上がって行くと、各人双眼鏡やらスコープを持ったおばちゃんの団体に、
運転してても聞こえる鳥の声声声 ...
やはり凄い (゚゚;)
しかし、小さな駐車場は車がいっぱいで、車から降りる事も無く山を下りました。

午後は釣りじゃなくて、明日の開店準備をしなければならないので帰宅。
お正月の鳥撮はこれで終了です。

2008年01月20日

ハクセキレイ

床のメンテが午後からあったので、いつもよりちょっと遅くお出かけ。
グリーンヒルから車で降りて来て、大雄山の方へ曲がったとたんにお巡りさん!
捕まってしまいました!
シートベルトで ... (T.T)
さっきまでしてたんだよぉぉ〜 (;o;)
「バードウォッチングですか!?」
「私も子供の頃、親父に連れられて良く行ったんですよ ... 」
とお巡りさん。
「そうですか ... 」と私
こんな関係で無ければ、もっとお話出来たんでしょうけど ...

まともに撮れたのこれだけ ...

20080120.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

夕闇迫る中、うらぶれて立たずむハクセキレイ。
私の気持ちが伝わったかの様 ...

2008年01月27日

バードサンクチュアリー

正月に車が止められずにあきらめたバードサンクチュアリーに行きました。
今回は運良く駐車場の端に車を止める事が出来、重いスコープを担いで遊歩道を上がり始めたのですが ...
まぁぁこれがデブにはつらい丸太の階段!
歩幅は合わないし、丸太と丸太の間の土はほじくれちゃってるしで歩きづらいのなんの ...
バードサンクチュアリーまではたいした距離ではないんだけど、着いた時には足はガクガク!

12.jpg

先客はご夫婦一組のみ。水場の前に陣取っていられる。
何せ初めてなので、どこへ陣取って良いものやら分からない。
とりあえず、思いの外近くにある水場から一番距離の取れる監視窓に取りついてみた。
こんなに近くにあるとは思わなかったのでデジスコを持って来たけど、これなら一眼の方が良いかも知れない。

08.jpg

シジュウカラ・メジロ・ヤマガラと言った鳥たちが頻繁に水浴びをしにやって来る。
でも水を浴びて濡れネズミになった鳥はあまりキレイじゃないので、浴び始めるまでが勝負と見た!

11.jpg

少ししてご夫婦はカメラのバッテリーが切れたらしく帰って行かれました。
残された私はサンクチュアリー独占である。
と思ったら、常連の方と思われる初老の方が立て続けに2人に、先ほどのお夫婦とは違うご夫婦が一組来られた。
思い思い観察窓に取りついて、写真を取る方、双眼鏡で覗く方。
相変わらずシジュウカラ・メジロ・ヤマガラは頻繁にやって来る。

09.jpg

突然、端で観察されていた方が色めいた様に真ん中まで移動して来て、他の方に耳打ち。
伝言ゲームの様に「トラ」の一言が回って来る。
なんのこっちゃ分からないが、現場に緊張が走った事だけは分かった!!

みんなが注目してる方を双眼鏡で覗くと、何かが枯葉で埋まった傾斜の下でゴソゴソやっている。
常連の方の「静かにしてれば上がって来ると思いますよ」の言葉に、一同緊張感を保ったままカメラを構えていると ...

01.jpg

餌を探しながら、ゆっくりゆっくり上がって来たのはトラツグミでした。


02.jpg

最近、鳥屋さん達のブログにアップされているので存在は知ってましたが、価値観はこうやって先達と接触しないと分からないものです。
やっぱ一人でやってても中々上達しません。

03.jpg

一頻り撮影した後は、双眼鏡でしっかり観察。
双眼鏡を通して見ると、息を飲む様な生命感がリアルに伝わって来て感動しました。

ちなみに普通のツグミも居ました。↓

06.jpg

ツグミはツグミでも大きさが大分違います。
大きさ以上に注目度は雲泥の差。

07.jpg

夕方4時半になって再び独りぼっち。
大分シャッタースピードが落ちて来ました。


05.jpg
ルリビタキの女の子

10.jpg
ジョウビタキの女の子  可愛い〜(^^)

あんまり暗くなると帰り道が不安なので、この辺で終了。
しかし、疲れたけど良かったな〜
午前中はもっと凄いんだろうね。
その代わり人も多くて場所の奪い合いだろうけど ...

今度行く時は一眼を持って行くつもりです。
次までに少しでも痩せなきゃ ....(ー ー;)

2008年02月17日

トビ・ヤマガラ・ヤマセミ他

ヤマセミに会える事を願って丹沢湖を歩いてみました。
鳥の声はたまに小さく聞こえる程度(ヤマガラとカシラダカらしき鳥は撮れたけど、とてもお見せ出来ません)
上空を2羽のトビが旋回してるのが慰め。
一眼を持ってくれば良かった。
たまに留まったかと思うとこんな所だし ...

20080217.jpg

橋の上から湖畔を眺めていると、遠くの青々と茂った木から白い物が飛び出して来た。
「ヤマセミじゃないの!?」(@o@)
スコープを向けると同時にヤマセミは再び木に奥に戻った。
あそこは何度かバスロッドを振った事のある場所だ。
簡単に降りられるのは知っている。
気付かれない所まで近づいて、再び出てくるのを待つ事にした。

湖畔まで降りてソロソロと近づく ... 
双眼鏡で探してもどこに居るのかサッパリ分からない。
もう少し大丈夫かな!?と思った瞬間!
木の奥から飛び出し、私の頭上を一直線に飛び去る白い物体!!

やませみだぁぁ〜 (T。T)

2008年04月27日

水鳥

とあるバーダーのホームページを見ていて、水鳥が気になり出した。
元々釣り師なので、水鳥は見慣れていて撮る気がしなかったのだ。
もちろんその方の撮影技術による所が多いんだけれど、特にシギ類の愛らしく、そしてカッコの良さに感動してしまった。
特にお気に入りClick↓
セイタカシギ
機材的にも同じように撮れる訳ないんだけど、試しに撮ってみたくなりました。
時期的にどうかな!?とも思ったけど、何かしら居る事を願って、近所の川を河口から上がって行ってみました。

20080427-1.jpg
オオバン
至る所に居たけど、神奈川では意外にも珍しいらしい。

20080427-6.jpg
コアジサシ
小田原市の鳥ですけど、減っちゃって居ません。

20080427-2.jpg
ヒドリガモ
珍しくはないんだけど、この水系に多いらしい。

20080427-4.jpg
どこにでも居るカルガモ君
可愛いポーズで撮れました。

20080427-5.jpg
マガモのお尻
近すぎるんだもの ...

20080427-3.jpg
既に水を張った田んぼもあるかと思ったら、まだどこも張ってなかった。
先週御殿場は結構張ってあったんだけどな〜

2008年05月12日

ダイサギ

バイトが来るやいなや、「チョット田んぼ行って来る」と農家みたいな言葉を残して店から出てきた。
やっと水を張り出したね。


20080512.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

居たのはカルガモ・マガモ・アオサギ・ダイサギ。
風が強くて撮りずらい。
その上、幼稚園の帰宅時間と重なっちゃって、
「おじちゃん何してるの〜?」
「うるさいあっち行ってろ!」
とは、引率の親や子供見守り隊の手前、さすがに言えず ...

2008年05月18日

キビタキ1

水場に行って来ました。
夏鳥代表格キビタキがたっぷり撮れたんだけど、「コレ!!」って言う様なのが1枚も撮れなかった。
自分の腕の無さを実感しております。
全てNikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100の組み合わせです。


20080518-1.jpg
こんな黒地に黄色の稲妻デザインがアニメか何かであった様な気がするのですが、
それが何なのかまったく思い出せません。

20080518-2.jpg
眉毛が立派だね〜

20080518-3.jpg
どこにピントが合ってるのやら!?
どうにもこうにもピントが合わない。
チョット悩んでおります。

20080518-4.jpg
意外と足細。

一眼でも合わせて撮ったのですが、こちらはもっとピント合わせに苦労しました。
撮影現場の雰囲気と合わせて、明日ご紹介するつもり。

2008年05月21日

コルリ2

今回と言うより最近、フォーカスが合わなくて悩んでおります。
ED82の被写界深度がペラッペラに薄いのが原因だとは思うんです。
現場で合わせる場所をいろいろ変えて試したりしてるんですけど、
これはどこに合わせた結果こう写ってるなんて事は、家に帰った頃には分からなくなってる訳です。
何せ数百枚撮るものですから。
家で実験しようにも、駅前で窓からフィールドスコープ出す訳にもいかんもんね。
暇も無いし ....

20080521.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100
これもイマイチハッキリしないでしょ!?

今度の日曜日は雨くさいので、水場は避けて水鳥狙いにしようかと思っております。
アマサギを撮ってみたいな。
もしくは、釣り人が居ない事を願ってヤマセミ。
でも、奴らは雨でも平気で竿振るからな〜
そりゃ私か!? (≧▽≦)

2008年05月25日

アマサギ・キジ・イソシギ

午後から晴れたんで助かりました。
近所の田んぼ〜丹沢湖まで点々と探鳥して行きました。
全てNikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100
撮った順に並んでます。

01.jpg
出発して数分でアマサギちゃん発見!
大口周辺の田んぼに居るって話しは聞いていたので、あの辺りを探すつもりでいたんんだけど、嬉しい誤算に拍子拭けしました。
夏はキレイなオレンジ色になるので人気があります。
風が強くなければ、頭がもっとフサフサフワフワしてるんだけど ...

02.jpg
少し移動して開成町辺りです。
ご存知日本の国鳥キジさん。
日本は国鳥をハンティングの対象としている珍しい国だそうです。
と言っても、結構そこかしこに居るので、保護するほどでもないかも知れません。
ホントはカワセミ狙いで来たんだけどね。
近所の民家の塀から、おじさんが「なんじゃこいつは!?」ってな感じで顔を出したので、
あまり長居せずに退散しました。

03.jpg
大きく移動して谷峨辺り。
イソシギちゃんが盛んにさえずってました。

04.jpg
正月に撮った時よりスレンダー
見習わなければ ...

05.jpg
「お宅は相変わらずだね。」
とでも言いたげ ....

06.jpg
イソシギを撮ってる最中、かなり離れた上空をトビ(?)が旋回していた。
旋回を止めて山の斜面に突っ込んで行くのが見えたので、スコープを向けてみると雌が居た。
かなり離れているので、トリミングに補正たっぷりです。

丹沢湖へ向けて車を走らせてる最中、電線に止まってるヤマセミを見つけたんだけど、
車を止めてカメラを向けた途端に逃げられました。
相当離れてたんだけど、ホントに用心深い鳥だね〜

丹沢湖のバックウォーターは、バスマンが一杯で何も出来ませんでした。

07.jpg
帰り際、カワセミが居るかと思って再び開成に寄ってみました。
居たのはやっぱりキジさん。
「また来やがった!」
てな感じでしょうか!?

2008年06月22日

雨中山翡翠

豪雨の中、ヤマセミ狙いで出かけました。
助手席に三脚を立てて、車の中で待機。
川はダムの放水で濁濁。
警察や消防もパトロールしています。
注意される事を心配したんだけど、川に居た訳じゃないので大丈夫でした。


20080622-1.JPG
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

さほど待たずにヤマセミ登場
10分ほど居てくれたので、カメラを連射しまっくったものの、
ほとんどこの状態で、撮った絵はみんな一緒。(;´_`;)

2008年06月29日

雨だとカワセミ

今週も雨 ...
しょうがなく、雨で人が居ないであろう公園でカワセミ狙いです。


20080629-2.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 40X Wide DS + SONY DSC-W100

どうせなら思いっきりアップで撮ってやろうとブラインドに入ったのですが、
いつも止まる場所に近づいて来てくれません。
どうやらブラインドに警戒してる様です。


20080629-1.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

これはトリミング
近すぎてピントが合わないぐらいの位置で撮れると思ったのにガッカリです .....

そうこうしてる内に雨も上がり、人が多くなって来ました。
こうなるとカワセミも出て来ないし、iPodのバッテリーが空になったのをきっかけに撤収しました。

2008年09月17日

東京港野鳥公園

平和島の流通センターへ行ったついでに、お隣の東京港野鳥公園へ寄りました。
先月はシベリアオオハシシギで大騒ぎだった様ですが、残念な事に今月4日を最後に観察されてません。
9月は鳥の数が少ない事もあって、今日は静かな公園に戻っていました。

01.jpg
仕事で平和島まで来たので、居られる時間は1〜2時間しかありません。
潮もけして良くない時間だし、何も撮れないんじゃないかと心配していたのですが、
2号観察小屋前にお目当てのセイタカシギが居ました。


02.jpg
動いてよ ...

03.jpg
あんまり動いてくれないので1号観察小屋へ移動すると、動き出しておりました。
まったくも〜

04.jpg
他に撮ったのはこれぐらい。
撮れなかったけど、3号観察小屋前でカワセミがバシャバシャやってました。
さて、流通センターへ行かなくちゃ .....
次に来るのは来年3月です。


2008年11月02日

ジョウビタキ

今日もヤマセミを狙おうと思っていたんだけど、昨日のアド街ック天国が西丹沢(山北)!
たぶん人だらけでしょう。
三連休とあって富士山方向も駄目。
てな訳で、反対方向のサンクチュアリです。

DSC02331.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + TurboAdaptar 20XWFA + SONY DSC-W100

現地到着が午後2時過ぎ。
先客2名。
連休中の午後って意外と空いてるんです。
きっと、みなさん他の用事があってお早めに帰られるんでしょう!?

しかし鳥さんもお出かけの様で、あまり出が良くありません。

DSC02428.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + TurboAdaptar 20XWFA + SONY DSC-W100

今回は撮影モードをカメラまかせじゃなく、マニュアル設定で撮ってみました。
やっぱ露出とシャッタースピードの兼ね合いが難しいですね〜
ここ用に買った20倍の接眼レンズは、良い感じの距離間です。
写真は全てノートリ。

DSC02431.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + TurboAdaptar 20XWFA + SONY DSC-W100

4時前にピタッと出が止まりました。
他の方達もお帰りになられて独りぼっち ...
もう一回ぐらい出るだろうと踏んでいたんだけど、結局出ないまま4時半終了〜

これから釣りです〜

2009年01月02日

ジョウビタキ

20090102.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + TurboAdaptar 20XWFA + SONY DSC-W100

昨日見たヤマセミ狙い。
車の横に三脚を立てて、デジスコで狙います。
いや〜 車内で待つのは楽ちん楽ちん。
でも、ヤマセミは出ませんでした。
全くもって難しい。 (+_+)

帰り道、梅が咲いていたので眺めていると、ジョウビタキが「遊んで!」と言う感じで目の前を飛び回り出しました。
ボウズを逃れられて良かった!(^_^;)

2009年01月30日

そろそろ夕暮れ

20090130.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

明日も雨らしいので、日曜日の水場は駄目かも知れませんね。
現地は大雪だったりして ....
四駆仲間からのお誘いを断るのが大変そうです。

写真は在庫を見ていてピックアップ。
夕闇迫る、Gサンクチュアリーのルリビタキです。

2009年02月02日

昨日はX

昨日はヤマセミ狙いで出かけましたが、素通り2回くらったのみでした。
しかし2カ所のポイントで、ヤマセミ狙いのお二方と話が出来て、有意義な一日ではありました。

20090202.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

写真は、昨年ヤマセミ待ち中に撮った1枚。

2009年02月08日

良いこと無かった ...

レンジャクは来てないかと、湖をぐるり。
湖畔には富士山狙いの三脚、三脚、三脚 .....
車も止められやしない!
無理矢理駐車場に車を入れて、近くの宿り木を観察。
まだ来てないな〜
長居せず、いつもの水場へ移動です。

20090208.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + Nikon E7900

先客の方の話だと、全く出ないそうな。
寒さをジッと我慢して4時半!
ミヤマホオジロ登場!!
ここぞとばかりにスコープを向けたいのだけれど、ビデオ雲台のオイルが寒さで固まって動かない!
力業で何とかスコープを向け、シャッターを押すと、今度はバッテリー切れの表示が .....
「何でよ〜 一晩充電したじゃん!」
寒さが原因とみて、バッテリーをカメラから出して手で温め始めました。
そこそこ温めると、再びバッテリーをカメラへ入れ、先ほどとは反対に移動していたミヤマホオジロにスコープを向けたのですが、
バッテリーを出し入れした際に、照準器を動かしてしまったらしく、ミヤマホオジロをスコープで捉えられません。
そうこうしてるうちに、ミヤマホオジロは消えました ....

写真は5時にチョロッとでたルリビタキ。
暗いのでブレてますが、これしかご紹介出来る物がありません。

2009年03月01日

最低の一日 ...

出がけに転んで両手首を痛めてしまいました。
車のハンドル操作もツライのですが、もう出て来てしまってるので、このまま鳥撮りへ行くのです。

ポイントに着くと、いきなり遠くの電線にヤマセミ発見!
急いでデジスコを用意し、ブッシュに隠れ隠れ近づきました。
痛む手で三脚を設置しスコープを向けると、ヤマセミを挟んで反対側にカメラマンが数人居るのが見えました。
今日は随分居るな~
証拠写真程度ですが、とりあえず撮った所でヤマセミが移動。
こちらに飛んで来ます。
私の上を通り過ぎ、車の真上にある電線に止まりました。
慌てて戻ると、私に気付いてまた移動。
やはりブラインドに入らなければ駄目だな!
奴は何とか目視出来る場所に留まっています。
たぶん戻って来るでしょう!?

車に戻り、ポケットに手を入れると鍵が無い!!
まさかと思い、ウィンドウ越しに車の中を覗くと ....

あった!(ー ー;)

ひえぇ~ どうしよう!? (@o@;)

困った時の車仲間!
電話をすると、家に寄って合い鍵を持って来てくれるとの事。
ただ出先なので、すぐには無理らしい。
こんなやりとりを車に寄りかかりながらしていると、真上の電線にヤマセミが飛んで来た!
何でこんな時に ...
「ちょ、ちょっと待って ... 」と電話をしたまま車から身体を起こすと、
ヤマセミはビックリしたのか、再び飛んで行ってしまいました!(T.T)

その後は、ブッシュの間に丸くなって座っていました。
レスキューが来るまでの2時間あまりで、ヤマセミのタッチアンドーゴーを見る事2回
痛む手ではスコープを向ける間もありません。 。゜(T^T)゜。


20090301.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + SONY DSC-W100

上の写真は、
レスキューが来た後、他のカメラマンが居た場所へ移動し、車の中から撮ったもの。

2009年06月26日

好きなポーズだけど ...

20090626.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + TurboAdaptar 20XWFA + SONY DSC-W100

上を向いたポーズは好きなんだけど、留まってる場所と毛並みがあまりよろしく無いですね。
毛並みの方は、この時期しょうがないのでしょうか!?

2009年06月28日

開店前に ....

20090628.jpg
Nikon Fieldscope ED82 + Nikon 50X Wide DS + Nikon E7900

ちょっとだけ早起きして、開店前に近所の神社へ行って来ました。
30分かけて見つからず、あきらめて帰りかけた時に発見!
遠い〜! それも幹の横だし ....
でも今日はデジスコ! それも接眼50倍なので何とか .....

About Nikon Fieldscope ED82

ブログ「Afternoon Birder」のカテゴリ「Nikon Fieldscope ED82」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはNikon CoolPix S8です。

次のカテゴリはNikon Fieldscope EDIIIです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type